
大胆にきゅうりを叩ききるのがポイント!切り口から味が染みやすくなる。いまいち大胆になれない人は、包丁で乱切りにしても。「かつお梅」は山小屋の客食であり、その「カス」が賄い食な訳である。普通のうちには余りないと思うので、梅風味のしみこんだものを工夫して作ってくだされ。ゆかりをぱらぱら振るだけでも良いかも。
材料
- きゅうり
- かつお梅のカス、あるいは鰹節と梅干のみじん切り
- 胡麻油
- 塩
作り方
- きゅうりを叩き切る!
両端を落としたきゅうりをビニール袋に入れ、麺棒などでがんがん叩いて叩き切る!いまいちちょうど良い大きさにならなければ手で割る。そんなこんなで一口大にする。 - かつお梅の準備
鰹節と梅干を一緒にした「かつお梅」のかつおの部分があればこれを利用。なければ梅干をみじん切りにして鰹節とあわせる。 - 材料を混ぜる
きゅうりとかつお梅を合わせて和える。ごま油を少量たらし、塩味が足りなければ塩を足し、冷蔵庫でよ~く冷やしてどうぞ!