
海苔を入れたところがなんとなくオリジナル。たまたま、韓国の市場でクズ海苔を大量に買ってきたところだったので思いつきで入れてみました。。醤油焼き餅のような味がして、なんだかジャパネスク。
材料
- 小麦粉・上新粉・水(嵩にして1:1:2)
- 卵1個以上(粉に対して少ない分量でいいらしい。なくても良いのかも)
- ごま油
- 葱(本当は青いのがいいらしい。浅葱とか韮でもいいらしい)
- くず韓国海苔(普通常備してないわな…日本製海苔でも良いかも)
- コチュジャン
- あればキムチ、シーフードなど、何でも入れてみよう!
- タレの材料:コチュジャン、酢、醤油、ゴマ、ごま油、砂糖、塩など好みで混ぜて
作り方
- タネを作る
粉、水、卵をダマにならないように混ぜる。お好み焼きよりゆるいくらいの水加減でOK。コチュジャンをお湯で溶いて適量入れる。 - 具を切る
葱は斜めの薄切りにする。葱の食感を楽しみたい人は、ぶつ切りでも。タネに入れて混ぜる。クズ海苔しこたま入れて混ぜる。板海苔をちぎってもOK。 - 焼く!
フライパンを良く熱し、ごま油を引いてから種を入れ、薄くのばす。お好み焼きより薄く作るのが一般的なようだ。弱火でゆっくり焼こう!裏返せるようになったらひっくり返す。この時、周りからごま油をちょろちょろ回し入れると、縁がバリバリになって香ばしく焼きあがる。焼きたてが美味いので、すぐに食べて頂戴!