
自分の好物を寿司の具にしてみただけ…。グレープフルーツを寿司の具にするのは意外らしく、知らずに食べた人がその感触から「魚の卵」だと勘違いした事があった。カナダ人にとっても意外な取り合わせらしいが、結構誰にでも好評。何処でも材料が手に入るのも有り難い。
材料
- グレープフルーツ
- きゅうり、かいわれ大根など緑色のもの
- ツナ缶
- コーン(なくても可)
- マヨネーズ
- 海苔
作り方
- 寿司飯を作る
- 具の準備
グレープフルーツは皮を剥いて一口大にほぐす。カリフォルニア・ロールと同様にきゅうりを細切りにする。ツナをマヨネーズと和える。コーンは水気を切っておく。 - 巻く!
半分に切った海苔を乾いた平らな場所に横長に置き、その左半分に一握り分の寿司飯を乗せ、丸く広げる。この上に具を彩りよく乗せ、円錐状に巻く。手前左下の角を上端中心に合わせるようにして具を包み込み、残りの海苔のみの部分をその形状に沿わせるようにすると上手くいく。